本文へスキップ

多摩市を中心に活動している男性だけのボランティアグループです。

お問い合わせはTEL.042-373-6611

多摩市関戸4-72 多摩ボランティア・市民活動支援センター

H20年度活動報告2008report

  • 定期総会 2008/4/11

    平成20年度の活動方針、事業計画を決定。
    昨年度実績をふまえ、さらに着実に推進する。
    自主企画の具体化が課題。

  • 悠々隊お花見 2008/ 4/ 2

    たまには平地で。皇居周辺でサクラ見物ですが、まだ間に合うかどうか。

  • 車いす整備 2008/ 4/ 21

    社協所有の車いすは、今回ですべて整備完了。ご苦労様でした。

  • ガーデンシティー多摩センターこどもまつり2008 2008/ 5/ 3~5

    クリックするとアルバムがでます 昨年と同じ場所。中央公園大池前。まわりもおなじメンバー。初日は午前中雨。2日目は好天。3日目は落ち着いた天気で3日間無事終了。竹ぼっくり、竹かえしも好評。新登場の竹笛は、音色にばらつきが・・・、来年に期待。

  • つくし作業所・社会体験補助 2008/5/16,23,30

    北の丸公園。

  • 車いす整備ボランティア 2008/ 6/16

    社協所有の車いす整備は、昨年度で完了。施設所有の車いすも対象とすることになった。 手始めは、南野デイサービス。3名参加で6台整備完了。

  • 悠々隊 2008/ 6/19

    ひさしぶりの「仲間で屋外レク」。高幡不動でアジサイ鑑賞。
    6名参加。

  • 各地で夏祭り(聖の郷ほか) 2008/7/19,20,26

    これも毎年恒例。 19日は多摩桜の丘学園(1名参加)、20日は聖の郷(4名参加)、26日つくし作業所(6名参加)。

  • 暑気払い(仲間レク屋内編) 2008/ 8/ 8

    8月は活動が少ない。高齢者集団にとっても無理は禁物。 長老の発案で満場一致。「極楽湯」で英気を養う。12名参加。

  • 永山6丁目地域防災ウォッチングに参加 2008/ 8/29

    ボラセン主催の催し。日ごろお付き合いしている「つくし作業所」の方々の避難訓練もかねる予定だったが
    あいにくの天候で、屋外活動はできないとのこと。地元自治会といっしょに行動。防災施設、備品などを確認。2名参加

  • 竹細工教室(自主学習) 2008/9/4

    永山フェスティバルに向けて、作品の制作。3名参加。

  • つくし作業所宿泊訓練介助 2008/9/ 9,10

    箱根方面。3名参加。

  • ボランティア登録団体連絡会研修会 2008/ 9/17

    立川防災館にて、防災体験。5コース3時間をみっちり。
    震度7は、体験して見なければわからない。擬似体験だけで済むことを祈るのみ。参加6名

  • 永山フェスティバル 2008/9/20,21

    ベルブ永山。恒例のパソコン手相占いは大好評。来年の予約をする人も。17名参加。

  • 桜の丘学園・秋の遠足介助 2008/9/30

    6名参加。

  • ひとときの和 2008/10/14

    第2小学校4~6年生345名。車いす17台。9名参加。

  • 車いす、アイマスク体験 2008/10/17

    連光寺小学校6年生。7名参加。

  • ふれあいタイム(むかしあそび) 2008/10/17

    第3小学校。竹馬のり。3名参加。

  • ひとときの和 2008/10/21

    西愛宕小学校5~6年生28名。車いす5台。6名参加。

  • ボランティア育成事業 2008/10/25

    巣鴨とげぬき地蔵。利用者14名。ボランティア11名。10名参加。

  • 遠足介助 2008/10/27

    南野デイサービス。2名参加。

  • 社会見学介助 2008/10/29

    アートひまわり。2名参加。

  • 車いす体験学習(A) 2008/10/31

    多摩中学校。8名参加。

  • 福祉バザー 2008/11/2

    東永山複合施設。7名参加。
    (写真は即売品制作準備中のもの)

  • 校外学習介助 2008/11/7

    桜の丘学園。2名参加。

  • ふれあいタイム(むかしあそび) 2008/11/14

    竹とんぼつくり。6名参加。

  • 桜の丘学園・外出介助 2008/11/18

    Aグループ:府中郷土の森。Bグループ:アメイジングワールド。3名参加。

  • 竹材採取作業 2008/11/26,12/16

    いまが最も採取に適した季節。2名参加。

  • 車いす体験学習(B) 2008/11/28

    多摩中学校。12名参加。

  • 凧つくり研修 2008/12/15

    東永山複合施設。3小のこどもたちのために、凧つくり。参加6名

  • つくし作業所調理実習 2008/12/16,19

    4名参加。

  • 【恒例】有志による忘年旅行 2008/12/17~18

    熱川温泉。11名参加。

  • ふれあいタイム(むかしあそび) 2008/12/19

    11月17日の竹とんぼつくりにつづいて、12月は恒例となった凧つくり&凧揚げ。
    多摩第三小3年生。

  • 白楽荘・初詣付き添い 2009/1/ 7

    高幡不動尊。4名参加。

  • 悠々隊・初詣 2009/1/ 15

    谷中七福神。初詣開帳最終日。

  • ふれあいタイム(むかしあそび) 2009/ 1/16

    女性グループ「おはりばこ」の協力を得て、お手玉、けんだま。けんだまは難しいのか、すぐ飽きてしまう。来年は一工夫が必要。
    多摩第三小3年生。

  • 車いす整備ボランティア 2009/ 1/19

    3名参加。総合福祉センターでの作業が定着化。

  • ふれあいフォーラム・遊び広場の準備 2009/ 1/20

    竹馬、たけぼっくり、竹とんぼ、弓矢など。機材の整備と製作。7名参加

  • 白楽荘・初詣付き添い 2009/1/21

    高幡不動。すでに正月気分は抜けて、ちょっとさみしい。4名参加。

  • 第4回地域ふれあいフォーラム 2009/ 1/31 2/1

    1/31 の遊び広場は、雨天中止。準備した機材等は、来年5月のこどもまつりにまわす。
    2/1 関戸会場では、ボランティア団体紹介、新メンバー獲得に努めた不発。

  • 車いす整備ボランティア 2009/ 2/16

    新入会メンバーも参加。手馴れた作業で、安心。

  • 救命技能認定講習 2009/ 2/19

    多摩消防署にて。8名参加。3年前の講習の更新。
    まだまだ、助けられるより助ける側でいたい。

  • ふれあいタイム(発表会) 2009/ 2/20

    多摩第三小3年生。10月からの計5回。最終日は、折り紙であそぶ。
    折り紙初体験の子どももいて、こちらがびっくり。

  • 小学校車いす体験指導 2009/ 2/26

    南貝取小学校。5年生33名。8名参加。
    ここでは初めての指導であったが、子どもたちの意欲的行動に感心。

  • ボランティア交流会 2009/ 2/21

    9名参加。年に一度のボランティア仲間の交流の場。だんぼらメンバーは、司会役や、各交流コーナーの取りまとめ役として大活躍。

  • 福祉大会 2009/ 2/28

    これまでのつくし作業所への協力に対して、社協より感謝状を頂く

  • 吉野梅郷+??? 2009/ 3/ 5

    ひさびさの悠々隊出動。10名参加
    ピンポイントの好天にめぐまれ、メンバー持参の自家製飲料(どぶろく?)を嗜みながらの梅見物。
    2駅先まで、老人パワーで歩きぬき、最後はお決まり「沢の井」。

  • 多摩市障がい者ふれあいスポーツ大会 2009/3/ 7

    8名参加。


会のシンボルマーク

Men's Voluntary Association男性ボランティア会議

〒206-0011
東京都多摩市関戸4-72
多摩ボラセン 気付
  TEL 042-373-6611
男性ボランティア会議
    代表:瀬野 克義
email 
danbora.tama@gmail.com

inserted by FC2 system